JR新白島駅開業・・・・西風梅苑
きょうは北陸新幹線の開業 ということで 朝からそのニュースで盛り上がってますね。
私的には新白島駅の開業の方が 感慨深いものがあります。
アストラムライン(新交通システム)とJRの新駅 (新白島駅)が出来て
JRとアストラムラインが繋がるという構想が出た頃
本当にそうなるのか? 実際いつ出来るのだろう? できたら 実家に行くのが
便利になる・・・・けど 父が生きてるあいだにできるんだろうか?
とかいろいろ 思っていましたが・・・結局 父が生きてるあいだには無理でした。
じゃあ これから 紙屋町方面に出かける時
JR利用で新白島駅に下りるというのは・・・・・ ちょっと中途半端
やっぱり ひろでん電車の方が便利か??
結局 あまり メリットないなぁ
と思いながら TV見ました。
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
きのう 西風新都に梅のきれいなところがあるということで
主人と出かけました。 西風梅苑 です。
アストラムラインの大塚駅から車で5分位か?
金曜日の11時頃だったけど 予想以上に人が多かったです。
梅は満開とは言えなかったんだけど・・・・。 そして あまり 広くもない。
隣に竹林のようなところもありました。
帰りに その近くのナフコに寄って買い物をしました。
ナフコの駐車場から撮った写真です。
右の高層マンションは20年くらい前 広島でアジア大会があった時
選手村として使われ その後 分譲マンションとして売り出されたものです。
アストラムラインもそのアジア大会に合わせて建設されました。
大塚駅の隣が終点で広域公園前駅です。 ビッグアーチ(競技場)があり
今はサッカースタジアムとしても使われてます。
最近のコメント