« 2021年1月 | トップページ | 2021年3月 »
きょうは暖かくなるそうだ・・・今のところまぁ普通かな?という感じですが。
カレンダーの模様でいろんないろを塗った野菜の絵があった おもしろかったので
参考にして freshpaintで描いてみました。
いろんな色といっても そのカレンダーの絵は それなりに考えた色使いなんですよね。
最初 ざっくりと 適当に描いたら 全く子供の絵みたいになり それじゃあ('_')と思い
塗りたしました。 塗り足すといっても 筆で紙に描くのと違い アプリの特性と言うか 使い方を試行錯誤しながら
描いてみました。
ちゃんといいのが描けたら アップすればいいのにとこれも毎回思いますが どうせ ちゃんといいのは描けないので
自分なりの適当でいいのだ と 勝手に思い アップします。
ささっと 見流してください。
昨日 八幡東公民館にMさんのワード絵展・・・マウスは絵筆・・・を見にいきました。
あい変わらずというより 毎回 以前とは 格段のレベルアップされています。
どうして あんな デザインというか 構図を思いつくのか? 私にはまねできないという事は確かです。
楽しませてもらいました。
ロビーのガラスが光って うまく 撮れなかったのですが 何とか見れるものをアップします。
人の作品を勝手にアップというのは どうかな?とは いつも思います(下手な写真では 実際の良さがマイナスされるし)
が 私の感動も伝えたい。
あれこれ 他のソフトに手を出して どのソフトでも いい加減なのしか描かないより ワードに徹した方がいいのかな?
とも ちょっと思いましたが。 私がいくら ワードに徹しても 結局 私なりの絵しか描けません。
自分のやりたいように楽しむしかないかな と思いました。
Mさんには これからも 素晴らしい絵を見せて もらって 楽しませてもらいたいと思います。
他にも あります。 お近くの方はぜひ 見に行って下さい。
幾何学模様を作っておいて背景模様などに使うといいよね。
と思いました。 エクセルでいろいろ作ればいいか?と思いました。
手作り?で作れば それなりにいいんだけど ついつい エクセルだもん 何か簡単にできる
方法があるんじゃあ ないかと (面倒くさがりなので)捜しました。
そうは言っても 結局あれこれ探すのも時間がかかりました。
ややこしそうな模様で エクセルのマクロでVBAを入力して描くというのが ありました。
もちろん VBAなど書けないので コピペでやってみました。
最近のコメント