« 2020年12月 | トップページ | 2021年2月 »
きょうも寒いけどまずまずの寒さか??
PCのMicrosoft Storeって 何かゲームばっかりのような気かして使ってなかった。
ipadやスマホだったら 当たり前のように ストアから アプリをDRするんだけど・・・。
ネットで fresh paintというのがMicrosoft StoreからDRできて それがとても 使い勝手のいい
ソフトだと書いてあった。
無料で簡単にDRできました。
ペイントみたいな感じに使えるのだけど もっと 筆の感じがあったりして
使い方はiPadのお絵描きソフトみたいな
感じだった
PCで使えると ワードに持って行って変化を付けたりするのが簡単なので 使ってみました。
ありきたりの 風景画をあれこれ参考にして筆でペタペタ塗る感じで背景風を描き ワードで以前描いた家を
貼り付けたり 木を描いたり グループ化してアート効果で 変化を付けたりしてみました。
じっくり 描くのが苦手で とにかく1つ描いてみようと描きました。
それと このfreshpaintは練習用に途中まで描いてある 絵が数点 最初から入っている(格好いい??絵です)ので
それで 使い方を学べます。この絵 ↓ は いまいちですが・・・・。
最近 ボーっとしてる時はよく YouTubeを見ます(聞きます?)
いろいろと おもしろいチャンネル ためになること などなど 聞き流します。
中野信子さんのYouTubeに”やればできる は うそです” というのがあった。 私もそう思います。
元々の脳の出来が違う 身体能力が違う などなどで 誰でもがんばれば できるってことは
ないというのは 何年か生きていればわかります。
無駄な努力はしないほうがいいって(笑) できないことは できる人にやってもらえばいいって。
そうですよね。 がんばらないで適当に生きていけばいいんです(^^♪
それと ついついPC関係の YouTubeも見ます。
onenoteは便利だ便利だ ぜひ使うべきだ というサイトがいっぱい?あります。
以前もonenoteチャレンジしたけど それほど いいとか 役に立つとかもなかった。
それなのに また ついつい 何かいい事あるかも? と やってみた 今度は 付箋というアプリとセットで使うのもいいというのを見て
これ やってみよう! と。
すべての PCに付箋はついています。 メモみたいなもんだけど スマホにonenoteを入れて同じ マイクロソフト
のアカウントで同期すると スマホの画面に付箋がonenoteとセットになっていて それをタップするとちゃんと
PCで書いた 付箋が同期して 表示されます。 もちろん スマホでのonenoteも同期されます。
出かける時に 買い物メモなど PCで入力しといたものが
出先でスマホで見れます。
便利!!!と思うけど 私はすでに スマホのkeepメモというのをよく使ってる
というより 紙きれの買い物メモ
の方をよく使う(*_*)
でも 知らない機能みつけて これ いいかも? と思う時のワクワク感が楽しいのかも。
今回の寒波はかなり 強烈でした。
積雪量は ここ湯来にしたら まぁ それほどでもない?のですが
気温が低かったせいか エコキュートからのお湯が お風呂に入るところが凍ったらしく
風呂自動にすると エラーになり お風呂が使えなくなりました。
シャワーは普通にお湯が出るし 台所も出ます。
業者さんに電話すると 気温が低くてその部分が 凍ったんだと思うとのこと( 一一)
昼間に給水口のところまでぬるま湯を入れてためておいて お風呂を入れる時に抜いてみたらいい
と言われ翌日そうしましたが 1回凍ったものが この寒い中 簡単に 溶ける訳がない"(-""-)"
だめでした。 仕方なくシャワーを高温にして 湯舟にいれて使いました。でも ぬるい(*_*) 追い炊きができない。
まだ 2~3日無理かと思いましたが 前日の湯を抜いて 給水口に暖かいシャワーをちょっと長めに流し続けたら
なんとか 給湯ができるようになりました。 普通の日常が 普通にできることが 有難いと感じたこの数日でした。
寒さでこんなことになったのは 初めてでした。
最近のコメント