工作と世界陸上
台風 どうでしたか?
ここは かなり 雨風がひどかったのですが
大した被害はありませんでした。
きょうは 少し 風がふいたり 少し雨がちらついたり位です。
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
暑い中 一段と 暑く盛り上がってる 世界陸上 。
中学3年間・高校1年間 特に陸上好きでもないのに 陸上部だった。 そして
超マイペースな 息子 と 一緒にTV観戦してます。
3000m障害 見ながら
「障害(平均台みたいな木のハードル?) 超えるたびに体力消耗する。」と息子
「あんた 3000障害 走ったことあったん?」
「高校の時 ある。 あれ 水郷で靴濡れるのがいやなんだ。」
そういう 問題か?
「400mとか 自分のコース走らんといけんじゃん 隣にはみ出そうにならんかね。」
「100% ありえん!。」
女子のがっちりした投てきの選手見ながら
「あんな 妹 いたら どう?」
「逆らえんなあ。」
集団になって走ってる 様子見ながら
「あんな 集団になった時 どんな気持ちで走ってた ? きょうはいいペースだ とか?」
「イヤ 何で皆 こんなに早いんだ と 思ってた。」
などと バカなこと言いながら見てます。
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
公民館祭りで配ろう! と予定してる しおり 作ってみました。
小物入れ (作品展ではうちわ立てに。)も試しに作ってみました。
・・・・メガネ入れにも ペン立てにも リモコン入れにもなります。
・・・・牛乳パックで作ります。
新作の絵は中々 描けないので 今までのものを使ってやってみました。
作品展の時 Mさんは 数日でささっと 数個のうちわ立てを作ってこられましたが
これは かなり 時間かかりました 私は
しおりは図柄にこだわらなければ すぐできます。
« 湯来は 芸術の秋? | トップページ | リレー・・・から・・・パソコンまで »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 旅行 あれこれ(2018.04.19)
- 岡山の旅(2018.04.17)
- 奇跡(2018.04.13)
- 桃と桜の共演 そしてgacco(2018.04.10)
- 雪の朝と桜(2018.04.08)
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.f.cocolog-nifty.com/t/trackback/394716/41484246
この記事へのトラックバック一覧です: 工作と世界陸上:
コメント